「 投稿者アーカイブ:ありつか 」 一覧
-
-
フロントフォークの点錆とりと普段からのお手入れ
フォークの点錆は珍しいことではありません。しかし、放っておくとフォークシールを傷つけ、オイル漏れの原因になりますので早めに対処しておきましょう。
-
-
”腰掛け扇風機”は夏のツーリングに使えるのか?
夏のツーリングに腰掛け扇風機はあって損のないグッズ。オススメは余計な機能のついていないものです。
-
-
【決定版】春のライディング。服装選びに悩んだら
メッシュジャケット+防風インナージャケットを強くオススメする理由
-
-
アンダーカウルのFRP補修に挑戦(後編・表面の仕上げ)
前回の作業で、アンダーカウルの割れた部分を裏側から補修することができました。今回は表面の処理と仕上げをやっていきたいと思います。 補修のコンセプトが「割れを直して傷を目立たなくする」だったので、裏側の ...
-
-
アンダーカウルのFRP補修に挑戦(前編・裏側からの補修)
2020/05/01 -メンテナンス
アンダーカウルがバキバキになりました。駐車する際にスタンドが外れてしまい、偶然横にあった大きめの側溝にはまりました。なんて言うんでしょうか、泣きっ面に蜂でしょうか、マーフィーの法則でしょうか。 それは ...
-
-
COOLROBO wirecom(ワイヤーコム)【応用編】LINEなどの通話ができるようにする
2020/04/30 -バイク用品
COOLROBO wirecom(ワイヤーコム), 応用COOLROBO wirecom(ワイヤーコム)は有線式のタンデム用インカムです。ヘルメットにマイクとスピーカーをセットしている状態なので、ついでにLINEなどの通話にも対応できると便利ですよね。 そ ...
-
-
COOLROBO wirecom(ワイヤーコム)【改造編①】イヤホン端子をピンジャックに交換
2020/04/20 -バイク用品
COOLROBO wirecom(ワイヤーコム), 改造タンデムする相手もいないのに、購入してしまったCOOLROBO wirecom(ワイヤーコム)。この際、他の使い方を模索しようと改造を加えていきます。今回は以前気になったスピーカーの端子をピンジャック ...
-
-
タンデムツーリングの強い味方COOLROBO wirecom(ワイヤーコム)
2020/04/19 -バイク用品
COOLROBO wirecom(ワイヤーコム), レビューバイク用インカムも一般的になり、ツーリングのおしゃべりも楽しみの1つになってきたと思います。一方、無線式インカムは値段が高かったり設定が難しかったり、予期せぬトラブルに見舞われたり…と不安な部分もまだ ...